隼一さま & アンナリータさま
挙式会場名
披露宴会場名
挙式日
挙式スタイル
招待人数
鶴岡八幡宮で挙式をするのが学生時代からの夢でした。 挙式会場は決まっていたので、続いて披露宴会場検討のために最初に訪問したのがKOTOWA 鶴ヶ岡会館様でした。 訪問して真っ先に感銘を受けたのは、スタッフの皆様のあふれんばかりのホスピタリティでした。細やかな配慮や親身になって相談に乗っていただける姿勢に安心感を得て、時間を忘れて話してしまいました。 挙式会場からのアクセスの良さもさることながら、結婚式当日は段葛の桜道を歩きながら披露宴会場に移動できる良さもあり、最後は迷いなくKOTOWA 鶴ヶ岡会館様にお願いしたいと決めました。
披露宴と挙式とお料理です。 コロナ禍での感染症対策に配慮し、披露宴は親族に限定して実施しました。また国際結婚のため、言語や文化の垣根を越えた催しを行うことで出席者全員が楽しめる工夫をしました。例えば、鏡開きでの乾杯、和洋折衷のコース料理、親族への手紙の翻訳などを行いました。 お料理に関しては、出席者は日本人・イタリア人の親族であること、また高齢の祖母がいることを配慮して、KOTOWA 鶴ヶ岡会館様の料理長と十分相談の上準備しました。ステーキのお肉は食べやすいようにカットしたり、イタリア人の新婦の両親が気に入っているしゃぶしゃぶ肉を追加したりと、一品一品丁寧に考えました。 また、挙式は日本でないと体験できない結婚式にするために、 神前式を選択しました。鶴岡八幡宮での舞殿で挙式することで、観光されている方からも祝福をいただき、親族にとっても新郎新婦にとっても、忘れられない経験となりました。
無事に挙式と披露宴を挙げられたことを心から感謝しています。 打合せ途中でコロナ感染者数の増加が起きたため、一時はキャンセルも考えたりと、ご担当者の毒島様、関根様には大変ご迷惑をおかけいたしましたが、都度柔軟にご提案いただきました。 そのおかげで当日は何も不安なく、楽しみながら過ごすことができました。 本当にありがとうございました。
この度はお二人の最愛の一日をお手伝いさせていただき誠にありがとうございました。 このようなご情勢の中でもご結婚式を迎えるという選択を諦めず お二人が当日を無事に迎えられたことは お手伝いをさせていただいた私たちとしても心からうれしい瞬間であふれる一日でございました。 当日は桜が咲き誇る中 鎌倉の街中の方々から祝福のお言葉をいただき幸せであふれる一日でございましたね。 イタリアからの親御様も無事にご参加でき 大切な方々と刻むお食事のお時間は愛であふれる大変素敵なひとときでございました。 特にお料理は、お打ち合わせの中でゲスト様のお顔ぶれに合わせて食材から考え、構成までもを考え抜いたことでゲスト様にもご満足いただけたことと存じます。 笑顔あふれる一日をお手伝いさせていただくことができ キャスト一同大変幸せな一日でございました。