裕太さま & 真理子さま
挙式会場名
披露宴会場名
挙式日
挙式スタイル
招待人数
♦立地・アクセス 鶴岡八幡宮での挙式を最優先事項にしており、できる限りアクセスのよい会場を探していました。高齢者も列席予定だったため、鎌倉駅及び鶴岡八幡宮から最も移動しやすいKOTOWA鎌倉を選びました。 ♦パーティー会場の雰囲気 神前式に揃えて披露宴でも和をテーマにしつつ、畏まらない雰囲気でやりたいと思っていました。瑞葉の和モダンかつ採光を取り入れた造りはイメージと合っていたため決めました。
◆披露宴 家族への感謝を伝えたいと思い、披露宴の中で扱う曲や食事、ウェルカムスペースなどを考えていきました。自分たちだけでなく、お互いの家族もメインになるようにしつつ、ゆったりとアットホームな雰囲気で行えたと思います。またコロナ渦ということもあり、なかなかお互いの家族が集うことが難しかったため、とてもいい機会だったと思います。
◆料理のポイント KOTOWAの試食会に参加し、実際に自分たちが食べて「おいしい!」と絶賛したものをピックアップしました。シェフミーティングでは細かいわがままを聞いてもいました。(笑)2人で「食事は美味しいものがいいよね。」と話していたのもあり、家族(ゲスト)を迎え入れるのにこだわった点だと思います。おかげさまで家族から料理に関して「美味しかった」と言ってもらえて嬉しかったです。また甥っ子、姪っ子と子どもたちの参加が多かったので、デザートビュッフェ取り入れたのですが、子どもたちだけでなく実際は大人もたくさん食べてくれていて良かったです。
私たちはなかなか休みの予定が合わなかったのですが、2人で一緒に決めたいと思い、打ち合わせにはなるべく一緒に足を運ぶようにしていました。毎回打ち合わせまでに確認することの役割分担が2人でなんとなくできていたので、当日まで焦ることはなかったです。 プランナーさんとはウエディングフェアから担当してくださった方で、最初から最後まで本当にお世話になりました。打ち合わせのたびに作ってくださるカウントダウンやメッセージにもいつもほっこりさせられました。 今後、結婚を控えている方には試食会の参加をお勧めします。KOTOWAのお食事はどれも美味しいのですが、実際に自分たちが食べることで、どんなものをゲストに食べてもらいたいかを再確認できました。また食事の満足度がゲストの披露宴全体の満足度に大きく反映されると思うので、試食会には是非参加して頂きたいです。