HATSUNEYA GARDEN (ハツネヤ ガーデン)の先輩カップルレポート詳細情報

カップル応援キャンペーン対象

"和"×"洋"のコラボレーション 手作りアイテムで細部まで演出するオリジナルウエディング

ふたりの後ろに流れる滝の音とともに誓いの口づけを

RYO&SAYA


挙式会場名

HATSUNEYA GARDEN ~since 1868 KAWAGOE~

披露宴会場名

HATSUNEYA GARDEN ~since 1868 KAWAGOE~

挙式スタイル

人前式

招待人数

70名

おふたりのご結婚式のコンセプト・キーワードは?

オリジナル挙式にて使用する柱時計のネジはご結婚式後の記念品としてお持ち帰り

ハツネヤガーデンは和も洋も合う式場だったので 和と洋のコラボレーションを意識しました。 ウェディングドレスで挙式を上げましたが、リングピローは升を使い 和と洋を取り入れて手作りしました。 また、挙式スタイルはハツネヤガーデンの雰囲気をとても気に入ったので、オリジナル挙式の-刻乃式-"トキノシキ"を選びました。

結婚式の会場としてハツネヤガーデンを選んだ理由は?

会場の雰囲気をとても気に入ったからです。 広すぎず、狭すぎず、ゲストの方々とも距離が近かったことにより、 会場の奥に座ってる方々の表情をしっかり見えたし、 ゲストの方々も新郎新婦に近づきやすかったのではないかと思います。 なかなか広い会場だと、2人と写真撮るのに少し抵抗があったりすると思いますが、 みんな前に出てきてくれて会場全体との一体感をとても感じることができました。 友人以外にも、職場関係、年配者にも受け入れていただけるような会場の和の落ち着いた雰囲気もとても満足でした。

ご結婚式当日に一番こだわった事は?

ゲストが1番記憶に残るのは、料理だと思い 料理にはとてもこだわりました。 ハツネヤガーデンは試食会があり、実際に食べて決めることができました。 何種類かのコースの中から、出して欲しい料理のチェンジもできてとてもありがたかったです。

ご結婚式の準備の中で大変だったことは?

自分たちのイメージを表現できるよう、手作りのものを出来るだけ用意しました。 手作りのれん、席札、リングピローを手作りしましたが、 お互いの意見を合わせることだったり、 製作方法、製作時間の確保が大変でした。 準備中は大変なことも有りましたが、今はいい思い出で、 私たちならではの式、披露宴が出来たのではないかと思います

当日を終えての感想は?

結婚式を終えた今、改めて振り返ると、いい思い出しかありません。 もう一回結婚式を挙げたいと思うほど幸せな時間でしたし、 当日は始まったら本当にあっという間でした。 結婚式を終えた今も、ハツネヤガーデンの料理を食べに利用してます。

これから結婚式を迎える方へメッセージを!

結婚式を迎えるまで大変なことも多いと思いますが、とても幸せな時を過ごせます。 ハツネヤガーデンでしかできないこともたくさんあるので、おすすめです!

先輩カップル写真

ふたりの後ろに流れる滝の音とともに誓いの口づけを昔ながらの梁が残る挙式会場には光がきれいに差し込み、ドレスを綺麗に輝かせる。挙式の開始はお母さまのベールダウンからスタート。
娘の旅立ちを祈って最後のお支度をお母さまから。わが子を送り出すお父様の表情は憂いを帯びて。
これまで大切に育ててきた娘を新郎のもとへ送り出す切なくも嬉しいひと時。ゲストの前で立てる誓いに零れる涙は"嬉しさ"か"切なさ"か…ゲストの祝福のフラワーシャワーに包まれそれまでの表情からリラックスした表情へ一変。「ゲストと新郎新婦が近く感じられるように」
そんなお2人の気持ちを体現するかのようなゲストとのささやかなひと時ブーケプルズでゲストとふれあいの時間を。
ファーストバイトでは頬張り切れないほどのケーキを愛情とともに。お2人もこだわった料理の最大の魅せ場"ローストビーフ"は目の前で切り分けていくことで出来立てをゲストへお届け。歴史的な建物に和装姿がベストマッチ。
古式ゆかしい日本の伝統美がゲストの目を引きます。結婚式の結びに新郎からのご挨拶を。
お2人とゲストにとって大切な1日となったこの日に新生活への誓いと希望を言葉に。披露宴後のオフショット。
手作りでこだわったオリジナル暖簾はゲストのお出迎えとお帰りに忘れられないインパクトを与えてくれる。

REPORT先輩カップルレポート


実施中!【2025年6月度】式場探し、指輪探しで電子マネーをプレゼント!カップル応援キャンペーン
実施中!【2025年6月度】式場探し、指輪探しで電子マネーをプレゼント!カップル応援キャンペーン

プライバシーマーク株式会社マイナビは、マイナビウエディングをご利用になる方のプライバシーを尊重し、利用者の個人情報の管理に最新の注意を払い、これを適正に取り扱うことをお約束します。
Copyright © Mynavi Corporation