日本最古の一つに数えられる「出雲大社」。八百万の神々が集う縁結びの聖地で結婚式を
現存する日本最古の歴史書「古事記」と「日本書紀」にもその名が記される出雲大社は、国宝に指定されている格式高い社。縁結びの神様である大国主命(オオクニヌシノミコト)が御祭神で、旧暦の10月には全国から八百万の神々が集って縁結びの会議をすると伝わります。 そんな特別な聖地での挙式を、経験豊かなプロデュース会社が衣装、お支度、挙式や撮影、パーティ会場の手配までフルサポート。もちろん当日もスタッフ同行なので安心です。神殿までの参道で、あこがれの参進の儀も可能。まずはオトクなパッケージプランをチェック!
出雲 大社は、「古事記」「日本書紀」にも登場する由緒正しい神社。国宝の本殿や大注連縄など、文化財としても高い価値を誇ります。生き物すべてが豊かに栄えるための縁を結ぶ神様のもとで両家の末長い幸せを願って。