H.Aさん / Y.Aさん
挙式会場名
披露宴会場名
挙式日
挙式スタイル
招待人数
シェフこだわりの美食だけでなく、料理の自由度にも惹かれた。憧れの神前式も叶えられるこの会場に即決! ふたりがなにより重視していたのは、大切なゲストのおもてなし。試食会に参加し、抜群においしい料理が決め手になったとか。「決まったメニューから選ぶのではなく、シェフと相談しながら一品ずつ考えるスタイルは、まさに理想通り。神前式を希望していたので、神社での挙式をサポートしていただけるのもよかったです」。
ふたりの想いが伝わる、おいしいおもてなしの数々。新郎の実家で作ったお米も、お茶漬けとして振る舞った 天井が高く開放感たっぷりの会場で、ゆっくり食事を楽しむパーティ。メインは常陸牛のフィレ&サーロイン、締めは新郎の実家のお米を使った鯛茶漬けを振る舞い、ゲストを心からもてなした。「種類が豊富なデザートビュッフェは、男性にも好評!『どれもおいしかった』という感想がたくさん寄せられました」。
打ち合わせから当日まで、子連れのふたりを徹底サポート!主役を気遣う優しいアドバイスにも助けられた 打ち合わせにベビーベッドを用意するなど、子連れのふたりを手厚くサポートしてくれたプランナー。当日子どもを着替えさせる際も細やかに気遣ってもらい、とても嬉しかったそう。「式の内容だけでなく、体調の面や結婚式の迎え方などもアドバイスいただいたおかげで、本番は心から楽しむことができました」。
憧れの白無垢と綿帽子に身を包み、由緒正しい神社へ。荘厳かつ神聖な神前式を執り行い、晴れて夫婦となった 会場で身支度を整え、水戸光圀を祀る『常磐神社』で挙式。梅の見頃を迎えた当日は、隣接する偕楽園を訪れた観光客からも「おめでとう」の声が。「花嫁行列や三三九度など、本格的な儀式は心地よい緊張感もあり、貴重な経験になりました」。式後には友人たちが駆けつけ、誓いを交わしたふたりを折り鶴シャワーで祝福!
心の距離も縮まるアットホームなパーティ。一人ひとりとふれあいながら、ゲストと幸せをわかちあった サプライズで友人にサンクスバイトをしたり、大好きな家族と中座退場したりと、ゲストを巻き込む演出で和やかな雰囲気。歓談の時間を多く設けたほか、キャンドルサービス&フォトラウンドでふたり自らゲストのもとへ足を運んだ。「かわいいバルーンも使いながら、全員と楽しい写真を撮ることができ嬉しかったです」。
どんな方法でも、両親へしっかり感謝を伝えよう!子連れのカップルは、家族3人の写真をたくさん残して 両親に手紙を読むのが恥ずかしかったという新婦。そこで、今まで育ててくれたことに対する“感謝状”を贈ったとか。「こういう機会はあまりないので、どんなカタチでも感謝の気持ちを伝えてほしいです。また、子連れで式を挙げる方は、ぜひ子どもとたくさん写真を撮ってください。家族3人の大切な思い出になりますよ」