定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館/FIVESTAR WEDDINGの先輩カップルレポート詳細情報

テーマは『森の中の屋外フェス』 こだわり装飾&演出を詰め込んだ友人と楽しむオリジナルパーティ

T様&N様


披露宴会場名

定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館

挙式日

2019年10月19日(土)

招待人数

60名

『森の中の屋外フェス』のテーマはどのように決まったのですか。

屋外フェスやキャンプなど、屋外ならではの開放感が好きなので、その雰囲気やモチーフをイメージしてふたりでテーマを決めました。 披露宴会場は室内なのですが、みんなで気取らずわいわい楽しめるフェスを再現。例えば深緑色のテーブルクロスやドライフラワーの色味で“”森”を、天井のキラキラしたガーランドなどの装飾で“フェス”らしい開放的で非日常を感じるコーディネートにしました。 ゲストがメイン席に来てくれて一緒に写真を撮ったり、私達もみんなのところへ自由に行き来する姿を思い浮かべ、メインテーブルのないソファー席に。ゲストテーブルは、会場の雰囲気や装飾・テーマのバランスを考え、円卓ではなく流しテーブルにしました。海外のガーデンウエディングやインスタもとても参考になりました。 結婚式当日は、コーディネートもゲストとの距離感も理想通りで最高でした!同じテーブルに座ったゲスト同士も話し易かったと好評でとても嬉しかったです。 貸切だったので、待合のスペースには新婚旅行の時の写真やグッズも飾りました。写真だけでもすごい枚数になったり、色々と準備は大変だったけど、頑張った甲斐がありました!

ご友人のみをご招待したパーティ。ご友人からの反響はいかがでしたか。

友人からは、新郎新婦と話をしたり、写真を撮ったり、お酒を飲んだり、一緒に触れ合える時間がたくさんあってとても楽しかったとのメッセージを多くもらいました。 こだわった会場装飾のドライフラワーもフラワーブッフェとしてゲストへプレゼントしたのですが、結婚式の後に家に飾ってくれていたゲストもたくさんいてうれしかったです! 挙式・披露宴は、親族も友人もご招待するのが一般的だと思うのですが、両方のゲストを一度にご招待すると、1人1人とお話しできる時間が短くなってしまうと思ったので、親族との挙式・お食事会はゆっくり過ごしたい。友人同士では盛り上がる楽しいパーティにしたい。そんな想いを形にしました。 友人同士のパーティはとにかくみんなに楽しんでほしかったので、ふたりでオリジナル演出案をたくさん出し合いました。ケーキのファーストバイトではなく、ソフトクリームやピザ、お肉など私たちの好きな食べ物の案をたくさん出してプランナーさんと笑いながら打合せをしていました。 やりたいことが多く、時にはふたりの意見の食い違いもありましたが、お互いに譲り合い、楽しみながら準備ができました。

おふたりのやりたかったオリジナル演出は叶いましたか。特に印象深い演出も教えてください。

やりたいことは叶いました!ゲストからも今までにないパーティだったと喜んでもらえたので大満足です。 ウェルカムパーティや、会場の雰囲気に合わせたドライフラワーブッフェ。ゲストにも協力してもらったウエディングツリー。新婚旅行先のメキシコにちなんだ、コロナビールでの乾杯やBIGタコスを作ったファーストバイト。友人へのサンクスバイトとタコスブッフェ。新郎おすすめの日本酒を使った升タワー。ゲストへのお酌周り。プレゼント抽選会。ゲスト全員との集合写真撮影。 日本酒が大好きな新郎のアイディアで、みんなへお振舞いしたいお酒を升タワーにしたのですが、一升瓶で直接お酒を注いだことがすごく印象に残っています。なぜかお相撲さんになったような気分で楽しかったです。 ゲストもお酒好きな友人が多かったので、美味しかったと喜んでくれました! 館内まるごと貸切の会場だったので、装飾も演出も自分達のやりたい事ができました。何より他のゲストを気にせずに楽しめる特別な空間は居心地が良かったです。堅苦しくなく、私達もゲストも自由に行き来できる理想的なパーティになりました。

ブーケもおしゃれで印象的でした!こだわったポイントを教えてください。

ブーケにもこだわりたかったので、フラワーコーディネーターさんとのお打合せ時にブーケに入れてほしいお花を伝えたり、イメージ写真などを共有したりしました。私(新婦)の身長が高いので、縦長で大きなボリュームのあるブーケにしたかたったのですが、当日渡された“おっきいブーケ”はまさにイメージ通りで感激しました! 装飾や演出もそうですが、スタッフの方々と事前にイメージや情報を共有し、実現できたことに本当に満足しています。

結婚式の準備期間中は遠距離での生活だったおふたりですが、どのようにご準備を進められたのでしょうか。

そうですね。当時新郎は東京に、私は山形に住んでいたので、一番心配していたのが結婚式の準備のことでした。私ひとりでの打合せが中心になるなと思い、不安だったことを覚えています。 FIVESTAR WEDDINGでは、新郎新婦専用のWEBサイトがあったので、新郎・担当プランナーさん全員で準備状況を把握しながら準備をすることができました。 実際にサロンへお打合せに行ける日には、写真やお花の担当者とのお打合せも同日にできるように調整していただき、打合せ回数を最小限にまとめてもらったので、負担も少なかったです。 担当スタッフとお打合せで会える回数が少ない分、電話やメールを中心に確認もしていたので、結婚式当日は全く不安のない状態で迎えることができました。 あとは、やはりふたりのやりたいことなどを遠慮せずに意見を出し合い話し合えたこと、“結婚式”のイメージや方向性を共有できたことで成功できたと思います。

会場選びのポイントはどのようなところでしたか。

候補の会場は他にもありましたが、ガーデン付きの迎賓館が一軒まるごと貸切れるというところと会場内の雰囲気が魅力的で決定しました。 真っ白い会場ではなく、落ち着いてアンティーク調の会場装飾が他にはなく、第一印象がとても良かったです。 良い意味で“結婚式場”ぽさがないところも私達のイメージにぴったりでした。 ガーデンでウェルカムパーティをしよう、待合スペースには写真を飾ろうなど、ブライダルフェアの段階で結婚式当日のことをイメージしながら見学を楽しめました。 あとは、定禅寺通りに面しているロケーションも魅力のひとつでした。 街中なのに緑が感じられて、会場の雰囲気にも合う特別な空気感だったので、リラックスして本番楽しむことができました。 堅苦しくなくゲストと楽しみたい、アットホームな雰囲気でおもてなししたい、緑のあるガーデンでの演出をしてみたい、装飾にもこだわりたい。そんなおふたりにおすすめの迎賓館です。

先輩カップル写真

REPORT先輩カップルレポート


実施中!【2025年6月度】式場探し、指輪探しで電子マネーをプレゼント!カップル応援キャンペーン
実施中!【2025年6月度】式場探し、指輪探しで電子マネーをプレゼント!カップル応援キャンペーン

プライバシーマーク株式会社マイナビは、マイナビウエディングをご利用になる方のプライバシーを尊重し、利用者の個人情報の管理に最新の注意を払い、これを適正に取り扱うことをお約束します。
Copyright © Mynavi Corporation