N.Kさま N.Eさま
挙式会場名
披露宴会場名
挙式日
挙式スタイル
招待人数
挙式会場:庭園内神殿の杜乃宮 披露宴会場:雅 杜乃宮の正面の大きな窓からは光が差し込み、目の前に広がる庭園の緑がとても美しくて、一般的な神殿よりも収容人数が多いのもポイントでした。 披露宴は、4Fにある雅という会場を選びました。こちらは、専用のホワイエが隣接しており、ホテルの美しい庭園を一望できました。内装も落ちついた色味なので、装花やアイテム次第で自分好みにアレンジができる空間でした。
「和洋折衷・季節感・大人な落ちついた雰囲気」。 和装と洋装の両方を着たかったので、どちらにも合うような雰囲気作りと神前式からのつながりを大切に、また10月の結婚式だったので、一番のお気に入りだったホテルの庭園の木々が色づく雰囲気と調和するように装花や装飾を考えました。 披露宴は、新郎新婦である私たちやゲストのみなさまの年齢にあわせ、落ちついた色味の装飾やBGMにこだわりました。 特にBGMは、お色直しにあわせて、邦楽から洋楽へと変化させ、ジャズやカーペンターズなどを盛り込み、 さまざまな世代の方に楽しんでいただけるようにしました。
コロナ禍での結婚式でしたが、ゲストのみなさまに安心して楽しんでいただけるよう、感染予防対策として、招待状に式場の感染対策状況を同封したり、会場を大きな会場にしたり、そのほかお渡しするギフト選びに至るまで、こだわって準備しました。海外在住の友人で、式に参加できなかった友人たちにオンラインで出席していただき、スクリーンで紹介する時間を設けたところ、とても盛り上がりました! 結婚式には私たちのためにたくさんの方が集まってくれました。みなさまがいたから、今の私たちがいるんだと思うと式の間は感動しっぱなしでした。遠方でこれなかった友人もオンラインで参加してくれて、感謝しかありません。 ゲストのみなさまからは、おしゃれで素敵だった、ホテル椿山荘東京の雰囲気がふたりにぴったりだった、参加した結婚式の中で一番お料理が美味しかったというお声をいただけ、とても嬉しかったです。 一生に一度のことなので後悔のないように、二人でしっかりと話し合いながら、頑張りすぎず明るく進めていくと良いと思います。ゲスト目線で考えることも大切だと思います!