水郷の町で300年。時を紡いだ文化財の庭園と館でかなうモダニズムウエディング
水郷の町・柳川で愛されてきた旧藩主邸。約7000坪の広大な敷地に当主が家族のために作った立花邸や松濤園などが広がり、すべてが国の文化財。1290年創建の日吉神社での神前式や、明治時代より歴史を紡いできた西洋館での挙式など歴史が薫る本物の結婚式がかないます。時を重ね、和洋の文化が交差するノスタルジックな4つの披露宴会場は、懐かしさもあるモダンな雰囲気。料亭としても愛されている「御花」の味は、伝統を守りながらも新しさを追求した料理でゲストにも好評です。こにしかないモダニズムウエディングを体感して。
エリア
アクセス
収容人数
平均価格
会場タイプ
歴史あ る神社での挙式後に、水郷・柳川を進む花嫁舟に乗って川を下るのは、御花だけの挙式スタイル。四季折々の風情を感じる伝統文化です。また立花家の迎賓館「西洋館」でノスタルジックで華やかな挙式もステキ。