ついぶ工房
※10%の消費税を含めた金額を表記しています。
"手作りご結婚指輪・シンプルリングコース" 自分たちで叩いて模様を入れたご結婚指輪 素材:プラチナ 指輪のタイプ:甲丸鎚目(こうまるつちめ)タイプ 内側には2人で描いた似顔絵を印字することでより特別な指輪になっています。 --- ふたりで作るからより特別な指輪に 人生の節目の大切な結婚指輪 そんな結婚指輪にモノとしての価値だけでなく手作りしたからそこ得られる特別な想いを込めて "シンプルリングコース"では最初1本の棒から制作をスタートして、 4つの指輪タイプと4つの素材、指輪の幅を選んで どんな方にも身に着けていただきやすいシンプルなご結婚指輪を手作りできるコースです。 ペンチで曲げたり、金づちで叩いて円くしたり、2~3時間で少しずつ少しずつ指輪を作りあげていただきます。 最短でその日に文字を入れてお持ち帰りいただけるので、ご入籍の日にご制作される方も 京都の伝統的な金属工芸の職人の流れを汲んだ工房のスタッフが 1対1でサポートするので手先に不安がある方でもご安心ください。
“自分たちで作るからこそのリングデザイン” 自分たちの手で金づちを使って指輪に入れる「つち目模様」は、ほんの少しの力加減や金づちの角度によって違う表情が作り出されます。一期一会の模様はまさに結婚指輪をお二人で手作りするからこそのリングデザインです。 指輪を制作する作業の際に指輪を交換してお互いの指輪を作りあうこともできるので、実際に身に着けて生活していく中でふと目に入るときに作ったときの想いや時間を思い出せるような、より特別な結婚指輪になるかと思います。 ベースとなる指輪の形は[甲丸(こうまる)]といって角の無い丸み帯びたフォルムの結婚指輪のスタンダードなかたちなので、個性的になり過ぎないところも人気の理由です。
手作り結婚指輪の事例を見てみる“自分たちで作るからこそのリングデザイン” 自分たちの手で金づちを使って指輪に入れる「つち目模様」は、ほんの少しの力加減や金づちの角度によって違う表情が作り出されます。一期一会の模様はまさに結婚指輪をお二人で手作りするからこそのリングデザインです。 指輪を制作する作業の際に指輪を交換してお互いの指輪を作りあうこともできるので、実際に身に着けて生活していく中でふと目に入るときに作ったときの想いや時間を思い出せるような、より特別な結婚指輪になるかと思います。 ベースとなる指輪の形は[甲丸(こうまる)]といって角の無い丸み帯びたフォルムの結婚指輪のスタンダードなかたちなので、個性的になり過ぎないところも人気の理由です。
手作り結婚指輪の事例を見てみる